一般社団法人 ホリスティックケア協会 楽観脳を創る!キラリノート講座を主宰
一般社団法人 ホリスティックケア協会
楽観脳を創る!キラリノート講座を主宰
企業・学校向け
社内にこんな課題はありませんか?
社員同士の人間関係が殺伐としている
お客様、取引先への対応が上手く出来ない
自発的行動が希薄で、仕事の効率が上がらない
モチベーションが低く元気がない社員が多い
部下とコミュニケーションが上手く取れない
せっかく育てた社員が離職してしまう
|
答えは自分の中にある
この社内の課題は、全て解決することが出来ます!
人間の悩みは「思考のクセ」からきています。頭の中で思考と感情が空回り、答えを見つけることが困難でいるだけなのです。
答えは自分の中にしかありません。
社員さま1人ひとりが、その答えを簡単に素早く見つけるために「キラリノート」はあります!
社員さまを”心の専属講師”に!
会社の中の社員さまが専属講師となり、他の社員さまをサポートして頂く効率的なシステムを構築しました。
管理職、経営者、人事、総務、各部署のリーダーなどの中から担当者を定めて頂きます。
その方に認定講師の資格を取得して頂き、他の社員さまの心の講師となってワーク講座やサポートを行うシステムです。
約50名の社員さまに対して、お1人の認定講師が目安になります。
講座ではキラリノートと動画を利用することで、自分で心のメンテナンスを簡単に行うことが出来ます。
また認定講師の資格を取得した担当者には指導書、スライド、スクリプトなどのスターターキットをご用意しています。
それを活用して頂くことで、講師は簡単にワーク講座を行うことが出来、サポートもスムーズに行えるようになります。
このシステム導入によって、社員さまの心の課題を楽に解決することができます。
また担当認定講師も、業務時間内の僅かな時間で行うことが可能になります。
尚、在宅ワークや休職者の方にも対応することが出来ます。
企業さまのベネフィット−1
【メンタルに特化した講座の必要性】
現代社会の人が抱えるストレスの要因に対して「なぜネガティブ思考になってしまうのか?」「自分の思いグセは何なのか?」と自分にフォーカスを当てた新たな視点を養って行きます。
その思いグセに至った苦しみや痛みを知ることで心が解放され、現状をフラットな観点で捉える楽観脳になります。
また様々な困難にも打ち勝てる強さ(レジリエンス)も身に付きます。
それにより社員さまの心の課題をクリアでき、企業さまの「ストレスチェック」にも対応して参ります。
企業さまのベネフィット−2
【円滑な人間関係】
会社の社員は1つのチームです。
同じ目的に向かう仲間同士、意識を高め合える円滑な人間関係を育まれると、業務はスムーズに業績はアップします。
キラリノート講座では、社員さま1人ひとりの心に新しい意識を芽生えさせます。
それに伴い自立心と他者への思いやり、自然なコミュニケーション能力などが身に付きます。
社員さまの健やかなメンタル維持と、良好な人間関係作りに是非お役立て下さい。
経費を最大限抑えたシステム
導入をお考えの企業さまは、是非ご連絡下さい!
御社にお伺いさせて頂きご説明させて頂きます。
企業さまの声
社内全体が明るくなり、仕事への姿勢も変わってきた!
【IT企業 人事部長さま】
社員一人ひとり丁寧にご指導頂きまして、大変感謝しております。
講座後は、みんな喜んでいました。社内全体が以前より明るくなり、朝から活気が出てきました。
個人的には、ワークが特に楽しく、今まで他の社員の知り得ないことも知り、以前より関係が深くなった気がしました。それにより、部下とのコミュニケーションが以前よりもスムーズに行くようになりました。
また、自分の目標に向かうイメージが広がり、仕事への向き合う姿勢も変わってきました。
先生の「会社での目標ではなく、プライベートで好きなことや理想の未来を思い描いてください」と言う言葉に少し驚きました。でもその言葉で、自由に暮らしたいと言う未来を、すぐに思い浮かべることができました。
また、キラリノートに書くことによって、自分の考えが明確になり、仕事に対してももっとこうしたいと言う気持ちや、自信を持って出来ることが増えてきました。
今後もノートをフル活用して、自分を磨いて行きたいと思います。
社員様のビフォーアフター
ビフォーアフター①
◆発達障害に関しての、理解と受け入れで、何だかホッとした!(42才 女性管理職 M.K様)
ビフォーアフター②
◆コミニュケーションカが身について、売上アップした!(37才 営業マン Y.S様)
ビフォーアフター③
◆今の職場に落ち着いています!(32才 女性事務職 M.T様)
そういったことが原因で、職場に馴染めず、数ヶ月で転職を繰り返していました。
いっぱい泣いた後、スッと心のモヤモヤが晴れた感覚を感じました。
それからというもの、職場の周りの人にちょっとずつ話しかけたり、接し方を変えるようになりました。
お陰様で今の職場に落ち着いて、もう少しで1年経ちます。
未だ嫌な上司はいますが、前よりは、嫌味を言われてもあまり気にならなくなりました。
それより今は任された仕事をこなす事が、楽しくなっています。ありがとうございました!
先生を”心の専属講師”に!
学校の先生の中から専属講師となる方を選定し、他の先生や生徒をサポートして頂く効率的なシステムです。
選定された先生に認定講師の資格を取得して頂き、生徒の心の講師となってワーク講座やサポートを行うシステムです。
各学年にお1人の認定講師が目安になります。
講座ではキラリノートと動画を利用することで、自分で心のメンテナンスを簡単に行うことが出来ます。
また認定講師の資格を取得した先生には指導書、スライド、スクリプトなどのスターターキットをご用意しています。
それを活用して頂くことで、簡単にワーク講座を行うことが出来、サポートもスムーズに行えるようになります。
このシステム導入によって、生徒さまの心の課題を楽に解決することができます。
また認定講師の先生も、業務時間内の僅かな時間で行うことが可能になります。
小学4年〜中学3年➡︎子ども用
高校1年〜大学生➡︎学生用
新しい形の「心の在り方」を学びます!
今まで学校では学ばなかった、感情の解放の仕方、人との関わり方、コミュニケーション能力、自己表現の仕方(アサーティブ)など、新しい時代に沿った心の授業です。
キラリノートで書く作業とワークショップをすることによって、自分で気持ちの整理を行えるようになります。
また講座もオンラインで行えますし、ワークショップも動画で楽にアシストすることが出来ます。
生徒とのコミュニケーションや、指導に是非お役立て下さい。
自己肯定感を高める「子ども用」
子供用は、10歳の小4〜中学生です。 主にいじめ・暴力・キレやすいなど感情のコントロールや人間関係の不和による課題などを解決出来るよう心を育んでいきます。 また学校と家庭の狭い環境の中で生活をし、自我が確立されていく過程において、心のメンテナンスを自分で出来るようになります。
また「生きてく上で大切なこと」もカリキュラムに盛り込まれています。
大人になったら何がしたいか?自分の未来に希望を持てるよう心を解放して参ります。
この多感な時期に自己肯定感を高め、自己を確立して行きましょう。
個性が輝く「学生用」
学生用は、高校〜大学生です。
人間関係の悩みに加えて、社会に出る不安や未来に希望が持てないという課題を抱えている学生が多くいます。
未来の選択肢は無限にある、仕事は楽しいもの!を前提に、自分にはどんな個性や才能があるのかという事にフォーカスを当て方向性を考える作業をします。
自分には充分な能力と、沢山の可能性があると言う気づきを得られます。
更に自信を持って『最高の未来』へと向かう勇気を養います。
経費を最大限抑えたシステム
導入をお考えの学校さまは、是非ご連絡下さい!
お伺いさせて頂きご説明させて頂きます。